最近のトラックバック

柚子ジャム後編

ジャム作りの準備に入る。
漬けて置いた皮とワタを煮込む。
1時間ほど弱火で煮込んだ。
A331

続きを読む "柚子ジャム後編" »

柚子ジャム下処理

戴いた柚子でジャムを作る。
昨年も作ったので2回目のチャレンジ。
今年も美味く出来るかな?
A325


続きを読む "柚子ジャム下処理" »

アジサイの花園

休暇でのんびりしてたが、筋肉痛の足で出かけた。
平日の遊園地、あまりの混雑にビックリだ。
入園料が50歳以上は半額、嬉しい設定です。
2014aatosima11jpg


続きを読む "アジサイの花園" »

趣味のひととき

今日は花のアレンジメントを作って見た。
そしてアップルパイを焼いた。
そんな今日の1日。
2014buro3


続きを読む "趣味のひととき" »

行田古代蓮

朝早く蓮の花を見に行った。
今年は天候に恵まれたか一段と大きい。
花数も多く咲いていた。
2013kodaihasu1


続きを読む "行田古代蓮" »

青梅アートフェステバルパート2

今日も天気が良くて良かった。
チンドン屋大会が開催される。
今日は陶芸品を多く展示する。
2010oumematuri6


続きを読む "青梅アートフェステバルパート2" »

青梅アートフェスティバル2010

これでいいのだ1!青梅宿in青梅シェー!
青梅はお祭りで盛り上がってます。
青梅手作り市に出店販売してきました。
2010oumematuri1


続きを読む "青梅アートフェスティバル2010" »

光と色の芸術

ネオステンド・アート 樹脂工芸展。
ガラス・アクリル板・タイルに書かれた作品。
サイブク天然温泉 『まきばの湯』にて開催中。

  [4月14日~5月9日まで開催]
2010saiboku1


続きを読む "光と色の芸術" »

中国製

12月5日から中国出張予定が決まりそう。
武漢はかなり寒いらしい。
作業着の下に着るシャツを探す。

ユニクロに出掛ける。
ここの物は中国製だ。
今時日本製など無い。

広州に行った仲間に聞く。
現地で買った方が良い。
帰りは処分して来る。

結局ユニクロで買い物。
シャツを4点ほど買う。
中国製を身に纏い中国へ。

行きも帰りも荷物は少ない方が良い。
寒いので必然と多くなる。
ランニング用品も入れなくては。

武漢は大陸内陸性気候。
どんな天候だろう。
走れる環境が有るだろうか。

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ