会津駒ヶ岳
越後駒ヶ岳に続いて、会津駒ヶ岳登山。
夜の雨も上がり、早朝は満天の星空!
中腹は錦に染まり、山頂は雪をかぶり白くなっていた。
会津駒ヶ岳アルバムは下記から見られます。
http://ken-3.o.oo7.jp/2020aizukoma.html
登山&トレイル目次は下記から見られます。
http://ken-3.c.ooco.jp/trailran.html
早朝ヘッドライトを付けて登り始める。
紅葉が見頃な高度で日の出となった。
色づく木々が目に入って来る。
視界が開けて、燧岳や雲海が見えて来る。
周辺の山々は雪を被っている、前日は何処も雪だった!
上部に来ると雪が積もっている。
草と笹のコントラストが良い感じ!
小屋は素通りして山頂を目指す。
積雪は多く成り、木道に積もっている。
山頂到着、プチ雪山が楽しめた。
周辺の山々が見渡せる!
更に中門岳へ進む。
池塘が綺麗だ、氷も厚く張り、冷え込んでいる。
中門岳と有るが?先の方が高い?
この辺一帯が中門岳と言うと記されている?
更の登って一番高い山頂へ到着。
下山時、小屋により小休憩。
続々と登る登山者の行列が凄い。
一気に登山口まで降りて、駒の湯に入る!
« 越後駒ヶ岳 | トップページ | 飯能アルプス (天覧山~天覚山) »
「登山」カテゴリの記事
- 会津駒ヶ岳(2020.10.20)
- 越後駒ヶ岳(2020.10.19)
- 男体山登拝登山(2019.08.06)
- 富士山登山(2019.07.28)
- 2019年分水嶺トレイル(2019.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント