最近のトラックバック

« 2019年奥武蔵ウルトラマラソン | トップページ | 2019年分水嶺トレイル »

2019年サロマ湖100kmウルトラマラソン

サロマ湖100kmウルトラマラソン完走!

20回目の挑戦!20回連続完走達成出来ました。

グランドブルー称号獲得出来ました。

 

下記からアルバム見れます。

http://ken-3.o.oo7.jp/2019saromako.html

Img_0555thumb1

 

3時に佐呂間町を出発する。

何時もは月見ヶ浜から日の出が見れるのだが?

曇り空で何も見えなく肌寒い。

今回はうめこさんと二人でスタート会場湧別に向かう。

2019saromako1

3時45分会場にはまだチラホラの参加者がいる。

モニメントの前も数人が写真撮りに来る程度だ。

空いてる内にトイレを済ませ、スペシャルを預ける。

ボチボチと顔見知りが集まって来る。

大口さんとは共に20回完走を目指す。

 

2019saromako202017saroma29

5時スタート、肌寒いが走ると調度良かった!

竜宮にも良いペースで走れた、少し速すぎ感が有った。

10km、20km、30kmと57分ペースで行く。

チョットオーバーペース気味、2時間54分だった。

ここでスペシャルを受け取り、ペースダウンして行く。

 

最後のブルーゼッケン!

2019saromako38

パワージェルを摂取して足もまだまだ動く感じだ。

国道に出るとUPダウンの緩い坂が続いて来る。

この辺で雲が切れ日差しが出て来る。

気温も上がって暑さが感じて来る。

月見ヶ浜に入って、42、195km通過する。

4時間18分52秒、フルのレースと同じタイム位?

 

 2017saroma322018saroma9

更にペースを落として行く事に、完走第一に走った。

被り水をして足を冷やして、日陰が無いのがサロマだ!

50km通過が5時間23分、予定の時間で到着。

この坂は緩いが長いので、半分歩いて体力温存?

54kmレストエイドで、ガッツリ休憩!しっかりエネルギー補給!

15分位休んでしまった?何度も今回は完走と自分に言い聞かせた!

道の駅まで歩いて行くと、小谷野さんが走って上がって来た?

1週間前に100km走って来たので調子が良いと話しながら行く。

 

20回完走お祝い

2019saromako40

キネワップの63kmエイドでスペシャルを受け取り休憩?

この先魔女の森で、唯一木陰のコースが待っている。

何時もはペースを上げるのだが、のんびり走って行く。

国道に出て直ぐに、斎藤商店の巨大私設エイドが待っている。

冷たいタオルを受け取り顔、身体中を拭いてしまう。

少し先のサロマ二アンでうめこさん家族で応援、あんこちゃんも応援!

元気を貰い出発し、お汁粉エイドまでひと頑張りだ。

 

お祝い

2019saromako39

今年はソウメンが無く、お汁粉だけ?チョット寂しいかった。

暑かったので、ソウメンが楽しみで走って来たのに?

気を取り直して、トイレににゆっくり入って軽くして出発。

線路道を行くと向かいにワッカを行き来してる選手が見えて来る。

ワッカ入口までは4㎞は有る、ココは粘りで走って行く。

左の林が切れると、ワッカ入口、うめこさんが手を振り応援!

80kmスペシャルを受け取りチョット休憩、大勢の選手が帰って来ている。

ゴール関門まで3時間以上有るので如何にか完走は出来そうと思えて来る。

 

Img_0552

美女の森を過ぎて高台のオホーツクが見渡せる、先行く選手が見える!

ハマナス、透かしユリが咲く中、只管ワッカを進んで行く!

擦れ違う復路のの選手が羨ましく見えて来る。

岩田さん、大口さん、ハズキさん、キャプテンと次々に擦れ違う。

折返しの大きな橋が見えて来る、まだ遠くに感じる。

風が無い分楽だが急な坂で歩いて越す、下って直ぐに折り返す。

この橋を往復するのだ!下って給水所で一息付く。後11kmだ!

 

Img_0546 Img_0547 

90km地点通過で、2時間以上有る、歩いても完走出来る!

風も無く、穏やかな青いオホーツク、サロマを見ながら走った。

久々のサロマンブルーに近い色かな?花も咲いている。

足も元気に動き95kmを通過して安心しきってしまう。

ラスト4kmの高台で、最後のオホーツクの梅、サロマ湖を眺める。

再び美女の森へと入って行く、ささやかれてつい歩いてしまう。

走る力が一気に無く成って行った気がした。

ヤット出口のエイドに、何時もは素通りだが、休憩した、でも何も無く水だけ?

 

 Img_0566  

ラスト2kmが長く感じてしまう程、足が動かなくなった。

ラスト1km、ここまで歩いてしまった。車道ストレートに出てゆっくり走る。

沿道の応援が一段と高く成る、元気が出て来る。

会場前はたくさん応援、角を右に曲がるとゴールが見える。

72番、國井さん、20回完走!グランドブルー達成おめでとうのアナウンスが流れた!

12時間17分のゴールだ、うめこさんから祝いのプラカードを受け取る。

それを記念に写真を撮って戴いた。大口さんからも祝福、一緒に20回達成だ!

 

祝ってくれた! うめこさん!ありがとう!

  2019saromako14

 

サロマンブルー達成の足型!       陶作したブルー記念の皿!

2018saroma26Img_0582

 

« 2019年奥武蔵ウルトラマラソン | トップページ | 2019年分水嶺トレイル »

マラソン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ