野辺山100km9回目完走
スタート時は朝もやがかかり涼しかった。
野辺山の中腹あたりで視界が開け山々が見えだす。
南アルプス、富士山も微かに見えた。
次第に気温も上がり体が動くようになる。
50kmを5時間10分で到着し大休憩。
蕎麦やおにぎりで補給して出発。
ここまでの下りで足に負担が来ていた。
ここから先は登り基調でペースは自然にゆっくり。
雲も出てきて日差しが和らいだ。
65kmからの登りは歩きが入る。
馬越峠は全て歩きで登った。
川上村までは一気に駆け下る事も出来た。
90kmからのだらだら登りは根性で走った。
93kmで高原野菜のオーナーがエイドをしていた。
ラスト7km踏ん張ってゴールを目指した。
12時間22分でゴール。
タイムはワーストに近いが完走出来てよかった。
来年はデカファレスト目指して10目完走します。
« ハセツネ優先エントリー | トップページ | 金環日食 »
「マラソン」カテゴリの記事
- サロマ湖100kmウルトラマラソン。(2020.08.24)
- 弘前・白神アップルマラソン(2019.10.13)
- 2019年サロマ湖100kmウルトラマラソン(2019.07.05)
- 2019年奥武蔵ウルトラマラソン(2019.06.18)
- 2019年野辺山ウルトラマラソン(2019.06.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
エンチャン、ご無沙汰してます。
ありがとうございます、司会次第で盛り上がりがちがいますね。
みどりさんがいないゴールは寂しいかぎりです。
来年、10回目ゴール目指し、デカファレスト達成したいです。
みどりさんも忙しい日々を送っているようですね。
ブログは見てますが、コメントにはなかなか手がでません。
投稿: KEN | 2012年6月 3日 (日) 22時09分
KENさん こんにちは。
野辺山100km完走おめでとうございます。
今年からはみどりさんがMCで参加できなくて寂しかったでしょう。
来年はデカフォレスト目指して頑張って下さい。
投稿: エンチャン | 2012年6月 3日 (日) 17時59分