最近のトラックバック

« 長野マラソン | トップページ | レントゲン »

飛山城史跡(芳賀家築城)

走れない足、歩いて地域を散策。
鎌倉時代に築城された城へ。
つわものどもの夢の跡へ。
2011tobiyama1


館も当然残っていない。
石垣で作る城、館でもない時代。
二重、三重に作られた塀で築かれている。
2011tobiyama2


塀や土塁が発掘され復元されている。
西と北側は鬼怒川の天然要塞。
鬼怒川越に宇都宮城が見える。
2011tobiyama6


鎌倉幕府が滅び、足利尊氏が将軍になる。
宇都宮、芳賀連合が南朝軍に敗れ飛山城落城。
戦国時代、宇都宮氏と芳賀氏が組んで戦が繰り返された。
2011tobiyama3


信長が天下を統一し、後に秀吉が関白になる。
飛山城は廃城の命が出る。
宇都宮氏は改易の命が出る、ここに宇都宮氏は滅亡。
2011tobiyama4


歩いたり、走ったりして地域の歴史を感じた。
足の痛みはこれからどうなるか?
焦らずじっくり向き合って行きます。
2011tobiyama5

ここから富士山が見えますよ!


« 長野マラソン | トップページ | レントゲン »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ