飯能5山巡り
久々の飯能5山へ
コロナ感染拡大で、中央公園駐車場は閉鎖!
柏木山登山口からスタート。
平日で駐車場は空いていた。
気温は30℃越で凄く暑い!
飯能5山アルバムは下記アドレスから見て下さい
http://ken-3.o.oo7.jp/2021kasiwaki8.html
トレランアルバムは下記アドレスから入って下さい
http://ken-3.c.ooco.jp/trailran.html
久々の飯能5山へ
コロナ感染拡大で、中央公園駐車場は閉鎖!
柏木山登山口からスタート。
平日で駐車場は空いていた。
気温は30℃越で凄く暑い!
飯能5山アルバムは下記アドレスから見て下さい
http://ken-3.o.oo7.jp/2021kasiwaki8.html
トレランアルバムは下記アドレスから入って下さい
http://ken-3.c.ooco.jp/trailran.html
噴火警戒レベル2から1に格下げになった。
再び噴火しない内に登ってしまおう。
浅間山荘、天狗温泉から浅間山に向った。
第二外輪山からは強風が吹き、稜線に出ると更に強くなった!
山頂からは雲ひとつ無い大パノラマが広がっていた。
あまりの強風で写真撮影厳しいくらい、早々に下山。
浅間山登山アルバムは下記アドレスから見れます。
http://ken-3.o.oo7.jp/2021asama.html
登山・トレランアルバム目次は下記から!
http://ken-3.c.ooco.jp/trailran.html
武甲山から二子山まで!
久々の武甲山・大持山・武川岳
初めての二子山!
紅葉は見頃を過ぎてました。
アルバムは下記から見られます。
http://ken-3.o.oo7.jp/2020bukozan.html
トレラン記録アルバムは下記から見られます
飯能アルプス
飯能北アルプス 東吾野駅~天覚山~子の権現~竹寺
飯能南アルプス 竹寺~烏帽子~周助山~東峠~東吾野駅
飯能北アルプスは、天覧山から伊豆ヶ岳まで、通し縦走した。
次回は飯能南アルプスを柏木山~竹寺まで通しで行うと思います。
東吾野駅から天覚山に向かう。
アルバムは下記アドレスから見れます。
http://ken-3.o.oo7.jp/2020hannominamitake.html
トレラン記録アルバムは下記アドレスから。
飯能南アルプスコース確認!
コースを見に行って来ました。
下記からアルバム見れます。
http://ken-3.o.oo7.jp/2020hannominamiaips.html
下記から全てのアルバム見れます。
http://ken-3.c.ooco.jp/trailran.html
飯能アルプスには、北アルプスと南アルプスが有ります。
南アルプスの入口は柏木山です。
西武ハイキングに合わせて伊豆ヶ岳へ!
子の権現からトレラン開始!
伊豆ヶ岳では、遠足の学生で超密状態?
アルバムは下記アドレスから見れます。
http://ken-3.o.oo7.jp/2020syomaru.html
登山・トレラン等、一覧は下記から!
http://ken-3.c.ooco.jp/trailran.html
朝起きたら天気良し!
のんびりと出掛けた!
天覧山から登り始める。
下記からアルバム見れます。
http://ken-3.o.oo7.jp/2020tenkakuzan.html
登山・トレラン等、一覧は下記から!
http://ken-3.c.ooco.jp/trailran.html
越後駒ヶ岳に続いて、会津駒ヶ岳登山。
夜の雨も上がり、早朝は満天の星空!
中腹は錦に染まり、山頂は雪をかぶり白くなっていた。
会津駒ヶ岳アルバムは下記から見られます。
http://ken-3.o.oo7.jp/2020aizukoma.html
登山&トレイル目次は下記から見られます。
http://ken-3.c.ooco.jp/trailran.html
サロマからの贈り物!
忘れて頃にやって来た。
グランドブルーの証!
グランドブルーポロシャツ。
トレラン風リュック?
2020年大会はコロナで中止に成ってしまった。
昨年20回連続完走して、グランドブルーを達成!
開会式で演台に上がり表彰される筈だった!
グランドブルー NO289 (サロマンブルーメンバーNO289)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント